ひまわりからBDF(バイオディーゼル燃料)まで。一連の工程を体験することで、エネルギーを作り出すことの大変さを学び、限りあるエネルギーの大切さを考えます。
ひまわりの栽培、ひまわりBDF(バイオディーゼル燃料)の製造、そして、ひまわりBDFの利用方法まで。私たちが、ひまわりプロジェクトでおこなっている手順です。
環境に優しい燃料と言われているBDF(バイオディーゼル燃料)。それって、どんな燃料なのでしょうか。BDFを使うと、いったいどうなるのでしょうか。
ひまわりの栽培やBDF(バイオディーゼル燃料)を作る過程で、いままでによくあった質問を、Q&A形式でまとめました。ひまわりBDFについての、いろいろな疑問にお答えします。
学生有志が集まった、ひまわりサークル。ひまわり栽培やBDFを作るだけでなく、ダ・ヴィンチ祭や県大祭への参加など、年間を通して、さまざまな活動をおこなっています。
多くの人たちの協力で成り立ってきた、ひまわりプロジェクト。今までプロジェクトに関わってきた、主なメンバーをご紹介します。
近年、いろいろなところで耳にするようになった地球温暖化という言葉。地球温暖化とはどういうことなのでしょうか。そして、このまま地球温暖化が進むとどうなるのでしょうか。
次の世代へ住みよい地球環境を残すため、私たちはいったい何をすればいいのでしょうか。ひまわりプロジェクトで、地球と限りある資源の大切さを、一緒に学びましょう。
ひまわりプロジェクトの活動最新情報を、ブログでご紹介しています。
Copyright © 2012 Toyama Prefectural University. All rights reserved.
富山県立大学 工学部 生物工学科 微生物工学講座 准教授 尾仲宏康